メニュー

院長ブログ

ご用件は何ですか(主訴)? (2025.06.15更新)
目的   病院へゆく。 そこには、目的があります。   目的は、何でしょうか? 主なる目的のことを、このギョーカイ用語で「主訴」といいます。 文字通り、主たる訴えです… ▼続きを読む

出口がちがいます、皮膚と発疹 (2025.05.06更新)
出口をさがせ   お化け屋敷に入ったことはありますか?   むかし、むかしの記憶です。 お化け屋敷に入ってみました。 見るからに好奇心をくすぐる入り口。 一歩、足をふ… ▼続きを読む

「調理」と「加工」 (2025.03.23更新)
たべる目的   たべたものは、何になるでしょうか?   わたしたちの、生きるエネルギーになります。 わたしたちの、体になってゆきます。 それらをまとめて、「栄養」といい… ▼続きを読む

自律神経は「失調」しますか? (2025.03.01更新)
体の中の、アクセルとブレーキ   車のイメージから、はじめます。   車を走らせるには「アクセル」をふみます。 するとエンジン動力がタイヤに伝わり、車は発進します。 &… ▼続きを読む

漢方の効能、チンプンカンプン (2025.02.16更新)
降参です   これは、日本語ですか? これを書いたのは、日本人ですか? そうツッコミたくなる文章があります。   代表例が、法律文書です。 わたしの読解力のなさもあり… ▼続きを読む

ウルトラマンとカゼ (2025.01.25更新)
ウルトラマン物語をつくる   脚本家になったつもりで、ウルトラマンの一話をつくってみましょう。 4つの場面で、考えてみます。   第1場面は、怪獣の出現   … ▼続きを読む

5分、2週間、4週間 (2025.01.07更新)
漢方で変身   漢方のお話をさせていただきますが、 いそべクリニックであつかう漢方薬は、 保険診療の対象薬(保険がきく) エキス製剤(おもに粉末状に乾燥させたもの) を対象として… ▼続きを読む

沖縄発、アタマ運び文化 (2024.12.22更新)
ことのなりゆき   沖縄の東部から南部を100km走りぬけるウルトラマラソンはじめます。 そんな魅力にひかれて、第1回沖縄100kウルトラマラソンに参加して、はや7回目。  … ▼続きを読む

血圧測定の落とし穴 (2024.12.07更新)
どっち?   「血圧が高いといわれました」 「血圧が、ですか?」 「はい、検診にいったらおどろかれました」 「それは、血圧のことですか?血圧計の数値のことですか?」 「???」 … ▼続きを読む

水戸街道旅ラン(130キロ)、ひかえおろう (2024.11.20更新)
歴史街道   お江戸時代。 水戸藩江戸屋敷は、いまの後楽園ドームのおとなり、現在の小石川後楽園にありました。 そこをスタート地点として、水戸へとむすぶ当時の道を旧水戸街道といいます。… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME